Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。


このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 216.73.216.149
  • かけまわる子犬。
  • ICMPv6
  • Toggle search form

浅草。松楽。

Posted on 2008年2月2日 By たかじろう。 浅草。松楽。 への11件のコメント

さて。浅草の「ジャンボリ」最後の一軒でございます。前の店に行った「たぬき」を出て合羽橋方面に向くともう店が見えます。それはまるで、「ネオンが俺を呼んでるぜぃ。」みたいな;-)。約43mほど行った所にあるお店「松楽」。もつ焼き屋さんです。

宴会で人数もたくさんいるので、店に入った所で今回は二階に通されます。いやぁ、テーブルや椅子は昭和の食堂みたいな感じで中々渋いです。

IMG_2684_mtrk1.JPG

さてと、一軒目から続いた宴会は二軒目に来て、飲めや歌えや踊れや、阿鼻叫喚の大宴会へと突入するのでした。うそです。うそつきました。ごめんなさい。ただのふつーの宴会風景です;-)。

さて、このお店では写真を一杯撮っているのですが、今回掲載するのは料理二品のみです。「カレーのル」とかそれはそれは珍しくて美味しいものもあったのですが、それは他の方のブログにお任せするのであります。

このブログは「もつ焼き」メインなのでどどーーーんっ!!と行きます;-)。

IMG_2663_mtrk2.JPG

これ、写真で見ると大したこと無いのですけど実物を見るとすごい。フツーのもつ焼き屋さんで出てくるお皿より一回り大きいです。なので、もつやきの一切れがすごーーい大きいのです。あちこちの店に行っている筆者、もしくは僕またには俺もこんなに大きなもつ焼きに出会ったことは今まで一度もありません(@_o)。

でもって値段を見ると一本130yen。これも新橋辺りで食べるもつ焼きと同じ程度の値段です。けど、大きさは三倍位ありました。すんごいねぇ。こんな店があるんだなぁ。と思った瞬間に僕の頭の中では他のメニューは全て吹っ飛んだのでした。俗に言う「布団が吹っ飛んだっ!!」って言うやつですね。(さぶっ)

さて、もう一品。舟盛り;-)。

IMG_2655_mtrk3.JPG

至近距離から撮った写真が一番上手く撮れたので掲載していますが、器は舟形のお皿に載って出てきたのでありました。それもどどどーん。と。すごいですねぇ。もつ焼きと言い、レバ刺しと言いボリュームあります。嬉しい店ですねぇ。

こんな感じの店に当たると嬉しいものです。次回は酔ってないときに一人もしくは二人でふらっと来てみたいものだ。と、酔った頭の隅っこで考えていたのでした。

あ。書き忘れましたが、「カレーのル」があったので、その後、ライスを注文しました。でもって僕はしっかりと「カレーライス」を食べているのでした(^^;;。

もつ焼き・煮込み, 東京メトロ銀座線, 東武線, つくばエクスプレス

投稿ナビゲーション

Previous Post: 一周年記念。
Next Post: 浅草。富士そば。

Comments (11) on “浅草。松楽。”

  1. ティコティコ より:
    2008年2月8日 09:59

    以前はこの店の前に「菊水道場」という、大串焼きとんの店があり
    店の中に沢山のコーナーが有って、やきとり、おでん、等いろいろなも
    のを楽しめました・・・・・。

    返信
  2. たかじろう。 より:
    2008年2月8日 12:56

    連発のコメント有り難うございます;-)。コメントが入ると嬉しいですねぇ。
    ほおほお。道をはさんで、もつ焼きの大きさを競っていたのですか。それは大変良いことですねぇ。けど、今は無いんでしょうかね。ちょっと残念です。
    しかし、このお店はまた行かねばなりませんなぁ・・。

    返信
  3. GK より:
    2008年5月25日 13:46

    松楽。。。長い間私のホームグランドとして利用していたのですが、4月いっぱいで閉店してしまいました。
    超ショック!!
    これからまた良い店探しの旅に出ます。

    返信
  4. たかじろう。 より:
    2008年5月26日 13:39

    GKさん。こんにちは。
    え゛っ!! 閉店してしまったのですか?そ、それわ・・。
    機会が有ったらた行こうとか思っていたのにショックです・・。
    貴重な情報ありがとうございました。
    はぁ・・。

    返信
  5. 匿名 より:
    2008年6月6日 00:42

    残念ながら閉店してしまいました。しかし!次郎さん(息子さん)が同様の値段・品質で「桐」というお店を始めました。田和町も交差点から川を下る方向に向かい、1つめの信号機を左、そのまま進み左側の何本目かの道を左に15mくらい行った所にあります。松楽の時と比べてきれいになりましたが、雰囲気はそのままです。このような形で松楽を残してもらって本当にうれしいです。

    返信
  6. たかじろう。 より:
    2008年6月6日 12:55

    「田和町」ってどこにあるのだろう?って探したら、上記の文章をいろんなところで発見しました。
    この台詞、あちこちで使い回されているようですねぇ。
    で、肝心の「田和町」と言うのは map.google で探したところ、京都府にしかありませんでした。残念・・。
    引き続き情報をお待ち申し上げます。
    セカンドライフ上の街の名前かな?;-P

    返信
  7. gash より:
    2008年6月6日 17:00

    田和町は“田原町”の間違いでは?

    返信
  8. GK より:
    2008年6月7日 15:12

    「桐」情報、先を越されてしまいましたね。
    まだ、お店に行っていないので、確認してからと思っていのですが。。。
    >肝心の「田和町」と言うのは
    これ、もしかして田原町(たわらまち)のことでは?
    住所的には寿4丁目だったかな?夜になるとあちこちに赤提灯がいい雰囲気のエリアです。
    「桐」はそんなエリアの地下にもぐったお店です。
    ただいまお客様募集中だそうです。

    返信
  9. たかじろう。 より:
    2008年6月7日 15:49

    gashさん。GKさん。こんにちは。
    僕も「田原町」かな?とか思ったのですが、「この辺りに川なんてないじゃん。」とか思ったんですよねぇ・・。そして、ヒントありがとうございました。
    けど「田原町」だと想定して文書を読むと、以下のように書き直すことができることが解りました。
    「田原町」の駅を出て、寿四丁目の信号で「浅草通り」を川下方面に進み(つまり寿三丁目の信号方面)一個目の信号を左に曲がります。そのまま進み左側の何本目かの道を左に15mくらい行った所にあります。
    これでだいぶ解ってきたぞぉ。って感じですが;-)。
    雰囲気的にはここいら辺りかしら;-)。
    時間ができたら探しに行ってみたいと思います。
    ありがとうございました。

    返信
  10. GK より:
    2008年6月19日 23:22

    たかじろう様
    こんばんは。。
    今日、2度目の「桐」に行ってまいりました。
    お店がずいぶんきれいで、松楽のような猥雑さは感じませんが、相変わらず「でかいもつ焼き」は最高です。
    個人的に残念なのは「カレーのル」がなくなってしまったこと。そして電気ブランが無いことくらいかな。
    機会があればぜひ顔を出してあげてください。
    本日撮影の写真は私のブログにアップしてみました。
    http://junk-groove.blogspot.com

    返信
  11. たかじろう。 より:
    2008年6月20日 13:40

    GKさん。こんにち。
    着々と常連への道を歩んでいるようですね。スバラシーですねぇ;-)。
    僕も早く行ってみたいものです。人気が出てきて混んで座れなくなってしまったら悲しいですからね。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最近の投稿

  • 大船。濱そば。
  • 千曲市。正田食堂。
  • 川越。TOKYO豚骨BASE。
  • 川崎。いろり庵きらく。
  • 京急川崎。えきめんや。
  • 蒲田。しぶそば。
  • 三ノ輪橋。長寿庵。
  • 流山おおたかの森。にんたまラーメン流山店。
  • 西新井。西新井ラーメン。(4)
  • 北千住。小諸そば。

最近のコメント

  • 川越。TOKYO豚骨BASE。 に 大船。濱そば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川崎。直久。 に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 蒲田。しぶそば。 に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 大井町。しぶそば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 目黒。ゆう月。 に 北千住。小諸そば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 西新井。西新井ラーメン。(4) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(3) に 西新井。西新井ラーメン。(4) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。春日部ラーメン。 に 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) – もつ焼きオリジナル。 より

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2008年2月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  
« 1月   3月 »

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,113)
    • JR川越線 (1)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (263)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (141)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (31)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (134)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (212)
    • 東京メトロ千代田線 (136)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (57)
    • 東急線 (138)
    • 東武線 (236)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (15)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (116)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (115)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (196)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (32)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,274)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (280)
    • そば・うどん (75)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (56)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2025 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme